一定期間更新がないため広告を表示しています
inglenook イングルヌック
〜 生活を暮らしにかえるシンプル・ナチュラル・プラクティカルな雑貨のお店 〜 のブログです 商品にまつわる物語や旅のお話しなどをご紹介しています |
ミュンヘンに滞在していたある土曜日、中庭の蚤の市 Hofflohmarkte、ホフフローマルクトにでかけました。
普通のフリーマーケットは決められた場所に出店者がお店をだし、購入者が集まりますが、ホフフローマルクトは地区一体が会場になり、購入者は住民のみなさんが住んでいる集合住宅の入り口や中庭に開かれたお店を巡り歩く蚤の市です。
出かけたのは タールキルヒェン Thalkirchen (Tierpark) のホフフローマルクト。
地下鉄 U3 の駅をでると自然と人のながれができていたのでとことこ、ついていきました。
建物の入り口が風船や、
色とりどりのリボンで飾りつけられていました。
これがホフフローマルクトの会場の目印です。
地図がなくても目印を目当てにお店が探せます。
ふだんは見ることができないミュンヘンの地元のみなさんのお宅を拝見しつつ、掘り出し物を探します。
赤い風船を頼りに、
お邪魔します、の気持ちで入り口をはいっていくと、
郵便ポストのあるホールがあり、階段を下ったガラス戸のむこうは、
大きな木のあるすてきな中庭にお店がありました!
ほかにも広いオープンスペースだったり、
緑いっぱいの中庭だったり、
とても住みやすそうな魅力的なところばかり。
この日はお天気もよく、多くの人でにぎわっていました。
ある場所では、乳母車が駐車渋滞中!
出品されているものは、本や洋服、子供のおもちゃ などが多かったです。
1時間半ほど地区を歩き回ったのですが、残念ながら気に入ったものは見つかりませんでした。
手作りのケーキやワッフルなどを販売しているお店もありました。
りんごのカップケーキをいただきました!
ひとつ50セント。
程よい甘さでほんのりりんごの香りがしました。
ホフフローマルクトは気候の良い季節に行われるようです。
ご興味のある方は Hofflohmarkte のホームページをチェックです!
ドイツ、ミュンヘン。
ケーファー Käfer のてんとう虫ティーポット